忍者ブログ

食べ物、料理、食材、関連のお話について雑記します。




カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
  • SEOブログパーツ
最新TB
最新CM
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
トラックワード


あわせて
ブログ内検索
リンク
宇宙猿人ポリ
人生楽ありゃ
ぐろばるにゅ
ぼくの社会多事他事考察
いきものまんざい
あめんぼだってー
とーふとうふとーふー
芸があるのに芸能
芸能ネタからコマ
コンバルケ
たけやぶやけた
文化だんしゃく
なんで空は青いの
使えるフリーソフト
元気!やる気!やーまだ!
世界は広いな大きいな
社会とネット
かがっくん
エルビスとダンス
経ざいざいざい
よのにっき
楽に行きたい
ここまできたか よのなかは
えんたねす
食ネタ列伝
社会っていろいろあるなぁ
テクテクブログ
なんなのなんなの
出来事ドレッシング
水に浸かってるとふやけね?
とんとん大好き
洋画でしょうが
ライフハック なにそれおいしいの?
あっちこっちでっち
歩けカタツムリ
Webサービスめも
海外どっこいネットニュース
秘密戦隊サイエンス
なーるほど ざ 世界
着る物わーらん
生物と環境と心強さと~♪
津々浦々
からだのみかた
空とぶぶた
経済と秋の空
海外こぼれ話
身のまわりのこと
まわる歯車
商売3畳
外国ってすげぇ
理科少年
とれにゅの里
アプリソフトサラダ
うまうまもぐもぐ
ねったーCO
ちょうちょは風で運ばれる
知恵とテクノロジー
かたづけよう整理整頓
たべP
体にガタがくるまえに 
ボールペンがころんだ
インターホット
ノバンス雑記
コケっこレシピ
やりたいしたいライフハック
モォー牛肉がうまい
目覚まし時計とボールペン
風にふかれて
エンタメ海外ぬーす
野菜を食べよう
企業の憂鬱
セケンヲチ
ほうきにまたがり
深い海には何かいる
SOBURON ETA
パソコンのある生活
あんなこんな仕事術
しゅんげー
階段を登ろう
無重力でキャッチボール
おもしろ世の常人の常
まつりごとのまつり
科学はマジックじゃないのよ はっはぁー
カルチャーチョップ
よもやま経済適当話
リーマン日記
ワールドん
Firefoxアドオンがんば
インテリアニュース
人間って難しい
節約くんがくるぞー
きになる小物、アイテム
ITっていうなぁ
サルも驚いた
歩く洗面器
ほんまですか
お役立ちウェブ
インターネットは何をしたか
社会リモコン
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬が旬の魚で脂がのっておいしいのはブリです。
はまち、ワラサと名前が変わる出世魚で縁起がいいとされて、富山湾から関西にかけてお正月には欠かせない魚であり、富山ではお歳暮なんかにも使うようです。
やっぱり出世魚だからというのもあって、気合の入った相手へのお歳暮に使うんでしょうね。

冬のブリは寒ブリと呼ばれて鍋や照り焼き、煮付けにぶり大根などにしたら絶品です。
そのブリが今年は大豊漁だというニュースが流れてましたが、もう一つブリの話題として流れていたニュースがありました。

有名な富山の氷見市で獲れる氷見ブリの産地偽装疑惑です。
氷見の寒ぶりは有名で、富山湾を代表する高級魚のブランドぶりです。
氷見漁港では氷見沖と七尾沖の定置網で獲れたブリで、氷見漁港で競り落とされたブリだけを「氷見ブリ」と認めています。

この氷見沖と七尾沖で獲れた寒ブリは北のほうでたっぷりと栄養を蓄えてきたブリが12月から1月ごろにここを南下してくるもので、脂が乗って最高のブリになります。
ブリの中でも他の産地のものよりも高値で最高級の寒ブリになります。
PR
地域によって正月料理はいろいろあると思います。
その地元の特産であったり、何らかの歴史があっての風習だったり。

山形県の米沢市では故意を輪切りにした者を甘露煮にする「鯉の甘煮(うまに)」が正月料理の定番だそうです。
米沢は内陸なのでタンパク源として食べる習慣になったのかと思いましたが、鯉を買うようになったのはある歴史がありました。

今でも地元で慕われ米沢藩の改革をした上杉鷹山(ようざん)(1751~1822年)が、内陸で海の魚が少なかった米沢での冬のタンパク源として池に鯉を飼うことを家臣に奨励したのが始まり。
農業にも従事していた藩士は防火用の池も屋敷内に持っていて、そこで鯉を飼ったそう。


九州の沿岸で獲れ、昔から煮付けにして食べられていたエイが実は新種だった事が分かりました。

このエイは全長1mを超える大きさで、九州西岸の佐賀県から鹿児島県にかけて、昔から地元ではアカエイと共に獲れていて、煮つけなんかにして食べていたそうです。

それが長崎大学の古満啓介研究員、山口敦子教授らの研究チームが10年にわたって調査した所、アカエイとは違い新種のエイだと分かりました。


アイスランドでなんと重量200kg以上のカレイが釣れました。

70才の釣り師が8フィート2インチ8(単純計算で2.4m)のカレイと2時間以上格闘し、釣り上げた時には船に乗っている5人で手伝ってやっと上げたそうです。
その重さは482ポンド13オンス、220kgほどで1000人分の切り身がとれる大きさです。

さすがにこの大きさのカレイは見たこともきいた事もありません。
どのくらいかと言うとこんな感じ



Designed by 桜花素材サイト